オンライン診療Online
オンライン診療
これまで、病状が安定している一部の疾患を対象にしていたオンライン診療が4月14日からあらゆる疾患が対象になり、初診の診療も可能となりました。
当院でも自宅に いながら医療をうけられるオンライン診療を令和2年5月から開始します。
オンライン診療の
特徴
オンラインのメリット
- 自宅にいながら医療をうけることができる。
- スマートホンやタブレットなどで予約や受診ができる。
- 通院時間や待ち時間が不要。
- 院外処方の場合、処方箋を自宅に郵送することも可能。
オンラインのデメリット
- 問診と視診が中心となり、全身の状態の把握は難しい。
- 緊急性の高い疾患の診療には向いていない。
- 検査が即座にできない。
- スマートホンやタブレットの使用に慣れている必要がある。
YaDocを利用した
オンライン診療の流れ
YaDoc(ヤードック)は、簡単な操作でオンライン診察の予約・診察が受けられるアプリです。
スマートフォン[iPhone / Android]、またはiPadで利用いただくことができます。





よくあるご質問
YaDocのご利用について
- オンライン診療とは何ですか?
- スマートフォンなどの通信端末を用いて、患者と医師がオンライン上で診察を行うことを指します。
- どんな症状でもオンライン診療を受けることができますか?
- オンライン診療の対象には制限がございます。詳細は、かかりつけ医までご相談ください。
- スマートフォン以外でも利用できますか?
- iPhone、Androidのほか、iPadでもご利用いただけます。
- 利用料金はかかるのでしょうか?
- YaDocアプリのダウンロード・ご利用料金は無料です。オンライン診察など、データ通信にかかる通信料金はご自身での負担となります。
- 保険は適用されますか?
- 保険診療に該当する場合は、通院しての診察と同様に適用されます。
お支払い方法について
- オンライン診察の診察費の支払い方法を教えてください。
- 次回、当院へお越しいただいての対面診察の際に、まとめてお支払いいただきます。
お薬の処方について
- 薬の受け取りはどのようになるのでしょうか。
- お薬は来院した時にお渡しします。院外処方をご希望の場合には、来院の際に処方箋をお渡しするか、ご希望により処方箋をご自宅にお送りします。
住所 |
〒481-0004 愛知県北名古屋市鹿田西赤土86 アクセス |
---|---|
診療科目 | 小児科・小児循環器内科・小児アレルギー科 |
院長名 | 金子 淳 |
TEL | 0568-25-0081 |
休診日 | 木曜午後・土曜午後・日曜日・祝日 |
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
9:00 - 12:00 | ● | ● | ● | ● | ● | ◎ | / |
14:00 - 16:00 | ★ | / | ▲ | / | ★ | / | / |
16:00 - 19:00 | ● | ● | ● | / | ● | / | / |
◎ 9:00 - 13:00
★ 予防接種・乳児健診(予約制) / ▲ 予防接種(予約制) 15:00~16:00